海外在住で日本に一時帰国の時、健康保険はどうしてますか?
特に子どもを連れて帰る時って、自分一人や大人だけより心配ですよね?
もちろん飛行機に乗って帰るので、出かけるときは健康です。
日本にいる間も、健康で過ごせるならそれに越したことはありません!
ほとんどの場合、病気にもならず、事故にあうこともなく楽しい旅行となります。
わたしは現在カナダに住んでいます。そして今回お正月休みを使って日本に一時帰国することになっています。
今回の一時帰国、健康保険の手続きを2、3日前にちょうどしたところ。
わたしは日本に帰るときには健康保険を自分や家族に必ずかけます。
今回はその理由とどういう健康保険を使うかを体験談として紹介します。
もくじ
海外在住(カナダ )で一時日本帰国 日本滞在時の健康保険
わたしは、カナダ在住です。
カナダから一時日本帰国の時、日本での健康保険は必要だと思います。
理由は?
私たちは生身の人間なので、いつ何が起こるかわかりません。
- 一時帰国中、普通に生活していて自分のせいではなくてもたまたま交通事故の被害者になったら?
- そんな時病院に運ばれて、大掛かりな手当を受けることになったら?
- もし盲腸とかになり、手術を受けることになったら?
わたしは万が一を考えて安心したいから健康保険に入っています。
一時日本帰国で健康保険を使った体験
2008年から2019年の間に11回日本に一時帰国しています。
11回の一時帰国中で、2回病院のお世話になったことがあります。
一時日本帰国で健康保険を使った状況
①1度目は身体全体に湿疹が出てかゆくて仕方ありませんでした。
そのうち収まるだろうと様子を見ていましたが、一向に直りません。
肌は割と強い方で、身体に湿疹が出ることは今までになかったので心配になって皮膚科で受診。
身体が時差ボケでかなり疲れていたところに急に高温多湿。
肌が反応したのではないかということ。
塗り薬を出してもらい、完全に時差ボケが取れた頃湿疹も消えました。
②2度目は4年前の夏のこと。
お風呂で身体を洗っていると、足の付け根に小さなしこりがあるのを発見。
とても気になったので、内科を受診。
小さな脂肪のかたまりだけど、すぐ取ったほうがいいとのこと。
その場で部分麻酔をして、すごく簡単だったけど一応簡単な手術でした。
次の日も経過観察と消毒で受診。それから1週間後にもまた経過観察受診。
合計3回診察を受け、薬は抗生物質を10日ほど服用していました。
日本で病院に払った医療費
残念ながら、わたしの手元には正確な数字は残っていません。
レシートのコピーをいつも取っておくのですが2年ほど過ぎると、処分してしまいました。
保険会社にも問い合わせましたが、保険金支払いが終わり1年間何も問題がなかった場合は記録が抹消されるとのことでした。
ということで、これはわたしが覚えている記憶です。
①1度目の身体全体に湿疹が出て皮膚科受診の時
診察1回と塗り薬を処方してもらい6000円くらいだった。
②2度目の内科受診の時
診察3回と塗り薬、抗生物質10日用で20、000円くらいだった。
カナダ在住のわたしが利用する日本滞在時の健康保険の種類
一般のカナダ人が海外旅行をするときに使用する、海外旅行傷害保険を利用します。
でもこの海外旅行傷害保険はあくまで任意の加入です。
いくつもの海外旅行傷害(健康)保険の会社がありいろんなパッケージを出しています。
わたしが日本に帰国するときは長期ではなく、ほとんど2〜3週間くらいの中期滞在。
個人的に海外旅行傷害(健康)保険に対する考えは、念のためそしてお守りのようなもの。
なのでいつも一番シンプルな海外旅行傷害(健康)保険をAssured Assistance Inc.という会社で契約します。
わたしが銀行口座を持っているRBC Royal Bank(カナダロイヤル銀行)系の保険会社。
カナダ在住のわたしが利用する日本滞在時の健康保険の内容
わたしが一番気にかかるのが、交通事故に遭う、または急に病院に滞在しなければならないような病気になること。(多分ないけど、念のため)
確率としてはかなり少ないですが気になるのだから仕方ありません。
購入する健康保険は種類としては一番ベーシックな海外旅行傷害保険です。
この会社の場合は「Classic Medical(クラシック)」と呼ばれています。
緊急の医療費が必要になった場合、どんな場合も保険会社全額負担。
旅行保険 書類の主な内容
- 世界中どこに旅行に出かけても一日24時間中、週7日電話でこの会社とつながることができる
- 旅行中に急に病院に行くことになった場合は、事前にこの番号に電話をする
- 1-800-387-2487(アメリカまたはカナダから電話をかける時のフリーダイヤル)
- 905-816-2561(世界中どこからでも、地元のオペレーターを通じてコレクトコール)
- 1-888-298-6340(アメリカまたはカナダからファックス時のフリーダイヤル)
- 905-813-4719(世界中どこからでも、地元のオペレーターを通じてファックス)
旅行保険を請求する時
- P.O.Box 97, Station A, Mississauga, Ontario, L5A 2Y9
- ケベック州以外 905-816-2572または1-800-263-8944
- ケベック州居住 514-748-2244または1-800-263-8944
- https://www.rbcinsurance.com/travel/travel-insurance-claims.html(請求書のフォームをダウンロード)
カナダで海外旅行健康保険の購入の仕方
海外旅行健康保険を扱っている会社に電話を入れるだけです。
- 旅行者の名前
- 旅行者の生年月日
- 旅行先
- 旅行先への出発日と帰ってくる日
- カナダの州ごとに発行されている健康保険証を持っているか?(オンタリオ州の場合OHIPカードと呼ばれる)
そしてその場ですぐ見積もりを出してくれます。すぐに購入することも可能。
または他の海外旅行健康保険会社に電話して見積もりを取り比べてから購入することもできます。
電話での海外旅行健康保険購入にはクレジットカードが必要です。
- わたしが日本に21日間滞在 $96
- 息子が日本に16日間滞在 $68
- 夫がアメリカに10日間滞在 $46
- 息子がアメリカに11日間滞在$41
2019年に購入した海外旅行健康保険の例
- 家族4人で日本に10日間滞在$100
上の例でも分かるように、家族単位で購入するとファミリーパック(出発・到着日が全員同じ日のみ)でお得になります。
購入後3-5日後に保険会社から書類が送られてきます。
書類には旅行保険の契約番号と旅行保険についての詳細が書かれています。
・旅行保険の内容について書かれた書類(10ページほど)
・旅行に携帯する旅行保険の契約番号と連絡先の入ったカード
出発前日に旅行保険を購入したこともありますが、eメールで契約番号を送信してくれるので全く問題はありませんでした。
日本帰国時にカナダの旅行保険を利用した時の手順
- 病院に行くことを決めてから、保険会社から与えられていた番号に電話する
- 病院に行きたいという事、そしてその理由をいう
- 病院に行き、健康保険なしの状態で診療を受け支払いを行う
- 領収書を保存
- カナダに帰って来てから保険会社から送信された所定の書類に、必要事項記入
- 記入した必要書類を病院からの領収書と一緒に保険会社に郵送
- 1ヶ月くらい後に日本の病院で支払った分がカナダドルとしてチェック(小切手)で送られて来る
病院に行く前に日本から保険会社に電話を入れた時。
症状をいろいろ聞かれることもなく保険会社の担当の人の返事は、
「はい、分かりました。事前に連絡ありがとうございます。
必要書類をカナダの自宅の方に送っておきます。書類の方を記入の上、領収書と一緒に送ってください。
それでは残りの滞在を楽しんでください。」
こんな感じでした。
一時帰国時に日本の国民健康保険に入る?
日本に一時帰国の際には「国民健康保険に入る」という話も聞きます。
そんなに頻繁に(毎年または1、2年おき)その制度を利用するわけではなく、滞在が2ヶ月以上とか長いようだったらいいかもしれません。
または日本に滞在中に病院または歯科にかかる予定などがある人も。
この手続きに行くと、市町村または担当の人によって対応が違うということも聞いたことがあります。
もし申請をする場合は、自分が国民健康保険の手続きをとる予定の市町村担当に事前に確認することをぜひおすすめ!
- この手続きをすることになった場合、行かなければならない市役所がそんなに大きくないので事情を知っている人がいる
- 日本滞在がそんなに長くないので、その手続きで時間をとられたくない
- 出来ないと言われるかもしれない
この様に正式に、「出来ません」ということをはっきり出している市町村もあります。
・太宰府市のケース
まとめ
日本一時帰国の健康保険は、カナダで一般の海外傷害保険を使用しています。
今までに10回以上利用していますが、問題があったことは一度もありません。
電話1本で簡単に契約できるところも、毎回カナダで健康保険に入っていく大きな理由の一つです。
それぞれ一時帰国する期間や理由、家族の年齢、現在住んでいる国の保険制度によって選択が違ってきます。
でもいずれにしても、任意とはいえ日本に一時帰国の時は何らかの健康保険には入っているのは必要だと思います。
特に小さいお子さんのいる場合は。
今回はわたしがいつも一時帰国の際に使用するカナダの保険会社が発行する海外傷害保険の話でした。
カナダから日本へアメリカ経由で帰国時手続きの手順、特にETAS申請の注意点に関しては次の記事をどうぞ!